[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー・・・。すげぇな。何を定着させる気なんだろう・・・・・・・・・・・・ママン・・・。
というよりママンは私の部屋から珍しいものを見つけると一階に持ち降り、脱衣所に置くというクセがあります。前回なんか、クソ高い水彩色鉛筆(36色)が脱衣所にあり、ママンを叱ったことがあります。もしあのまま私が発見しなかったら今10ヶ月の甥のもとへ馬鹿高い画材が行っていたのではないかと思うとヒヤヒヤします。ガキのお絵かき道具に水彩色鉛筆ってどんなブルジョアか。ママンの目には単なる色鉛筆に見えて、今回のフィキサも単なる整髪スプレーだと思ったんでしょう。無知とは恐ろしい・・・。そして勝手に持ち降りないで、頼むから・・・。
明日、web拍手更新予定です。
今日は手巻き。かっぱ巻き。なんてうまいんだ・・・そしてなんてテンションが上がるんだ・・・。
私が突如「かっぱまきが食いたい」と言うときゅうりも海苔もまぐろもあって、テンション上げ上げでママンに「酢」と言うと、寿司酢を片手にやってきました。そのまま入れるのは大胆だと思ったのか軽量スプーンを取りに行くママン。それ見て「適当でええで」と言うと、ママンが取ってきたのは軽量スプーンでもなく普通のスプーンでもなく、普通のデカイマグカップでした。ママン・・・・・・。マグカップでどうやって計る気なんだい・・・?
「マグカップですか」と問うと、「あんたが適当でええって言うたからやろ」と他人のせいにして、まったくもって目分量で酢をマグカップに入れ、そこからまた目分量でどんぶりばちに酢を入れていました。何がしたかったのか。ワンクッション置きたかったのか。
パパンの分も作っておくよ~と言っていたどんぶりばちコンモリのゴハンを全て平らげ、今、本当に苦しいです。苦しくて眠れない。
金曜日の開放感って恐ろしいよね・・・・・・。
そんでもってweb拍手のご感想!!ありがとうございます!本当に嬉しいです。とうとう残り3つ。
日曜に更新できればと思いつつ。感謝の言葉も今は苦しくて何も浮かびません・・・本当に苦しい。苦しくてもこれだけは申し上げます、いつも本当にありがとうございます。
最近黒鋼を忘れているのかと思うほど(私が)沙代とファイばかりだったので黒*ファイで。今回も黒*ファイで。最初の頃はweb拍手も基準があったんですが、最近はその基準すら思い出せずぐだぐだです。こういうグダグダを修正してオフで発行できれば、と存じます。
それはそうと話をかえて、今日、パパンが朝のクソ忙しい時に「お遍路さんになりに行く?」と聞いてくるではありませんか。
私は常日頃から行きたい行きたいと言ってつい先日、相方殿と鞍馬山を目指しながらもそういう話をしたばかりだったので眠気もぶっとび「行く」と言うと、ぺらりと一枚のA0のチラシを私に見せるパパン。
1番から6番まで、バスツアーで日帰り2,980円。インテに行くより安いじゃないかね・・・・・・・・・。
とある旅行会社が企画して全12回。後々は泊まりもあるみたいですが、私はこの全12回を制覇して本念珠を得たい所存です。数珠は日光で買ったものがあってそれをずっと携帯しているので新しい数珠は必要ないかなーと思うんですけどね・・・。どうしよう。
私は一人で行くと言ったのに両親がダダをコネ、父と母とでお遍路さんです。まずカタチから入る私は「あの装束を買わないと」と呟くと、それを聞いた両親がそれは定年後にしてくれと言ってきました。確かにバスツアーであの装束はちょっと・・・ね。なんか神社萌えしてるオタクとして見られたらショックすぎるのでやめておきます。
楽しみすぎて・・・ちょっともう。更新頑張ります。
伏見稲荷へとご挨拶に行こうとわざわざ大阪を過ぎて京都まで行ってきたんですが、
なぜか鞍馬山に行って来ました。
あー・・・。なんでなんだろうねー・・・。
なぜかと言うと10時半に相方殿と待ち合わせしていたんですがあやつは寝ており、電話もメールも無いからきっと寝てるんだろうとスッパリと諦め、私はここまで来たからと単独で動く段取りをしていました。
集合場所から移動している途中で起きたらしい相方から電話があり、12時過ぎに合流。侘びとして昼食を馳走してもらいましたが欲に目がくらんで膳を注文してしまい、残したのは非常に申し訳なかった。すみません・・・。食べ物の神様申し訳ありません・・・。
そして今回も目的(厄落としのために伏見稲荷へ行くはずだった)を大きくはずれたぐだぐだのぐっだぐだ、行けるところまで行ってみようぜ京都編を満喫してきました。
前回の吉野のときも思いましたが、路線図を見ながら本当にしみじみと思います。何で果ての果てにいくんだろうね・・・。何で山なんだろうね・・・。相方は「行きたいものが果てにあるからよ」とカッコイイ台詞で路線図を調べていましたが、市バスに乗り込んでみたものの話に夢中で乗り過ごし、大変苦労して(本当に)叡山電鉄の出町柳へと辿り着きました。
土砂降りの中ここまで来たからと豆餅(豆餅は出町柳らしい)を買って、初めて見るらしいワンマンカーのボックスに相方は興味津々。
山へ山へと電車が行って、終点の鞍馬へ行きました。片道30分。
清浄でした。
ココまで来たからロープウェーにも乗って果ての果てにまで行こうとしていたのですが無常にも17時で閉館で、ロープウェーも「止まりますよ」と言われたので諦めました。そっか、山って早いんだ、バスを乗り過ごしたのがダメだったね、と言ってたんですが、そもそも鞍馬にいること事態がどうなんだろう。おかしい、どこで間違えた・・・?
けれども見事でした。山って本当に良いね。
けれども「山の道」と書かれた紙に書いていた「自然は優しさと厳しさの両面を持っています。倒木や落石の危険があり、またマムシやハチ等もいます」との文章にびびり、受付のおばちゃんに「道って険しいですか?」と聞くと朗らかに、にこやかに「険しいですよ~(にこ)」といわれて私たちふたり笑ってしまいました。あまりにも言い方がかわいらしくて。それにつられて笑うおばさんたち。次は貴船、鞍馬のコースで山登りスタイルで挑みたいと思います。
随分涼しくなってきました。
もう夏も終わりですねー。
そして最後は京都タワーをば。
超、曇天・・・。
明日はweb拍手更新、がんばります。
普通に感想をもらえて嬉しい。本当にありがとう友人たち。そして2冊新刊出したので「今までに無い萌えっぷりよねー」と囃し立てられました。うん。私もそう思う。睡眠だけは削らない私が、2時まで起きて新刊出すなんてどんだけすごいんだろうと思います。
昨日も21時15分に記憶が無くなりました。戦利品を開いたまま寝て、起きたらちゃんとベッドの上のほうに退けて寝てるんだから本当に大事なんだと思います。無意識の奇跡。
友人が夜の21時半に感想メールを送ってくれたんですがもちろん寝てて、朝に昨日はありがとうと私が送ると、昨日は何してたの、原稿?といわれ、素直に寝てたと返すと「9時に寝る原稿抱えた同人女がどこにおるねん」と普段はしっかりとした文章を書くひとに大変怒られました。ダメなんだ・・・・・・・・・・・。目が閉まるんだ。
相方殿なんて21時の退社なのに・・・。
私の友人たちは小狼がふたりになった時点でコミックスを買うのを止めたのがほとんどだけど、あんたの萌えは分かったぜと言ってくれました。うん、頑張ってるから!今も萌えてるから!
今週の土曜日、本当ならもうライ.ダーの原稿に取り掛かっていなければならないのですが京都は伏見の稲荷神社へ行ってきます。そう、相方殿と。もうこれは新刊出ないなー・・・とうっすらと思います。しかも天気予報は雨なんですが、傘差してあの伏見稲荷へ行くのになぜ原稿ができないのか。けれども夏も終わったので稲荷さまへ参拝してきます。
●web拍手更新、日曜になります。
前の職種はデザイナーだったんですが、またデザイナーという肩書きになりました。
なんというか・・・美大にも行っていないちょっとセンスが良い程度の人間なんてこの世の中にはごまんと居て、プロ集団に囲まれるとなんとも自分がいたたまれず、100案出して自分の案が採用されるなんてことは稀で、気楽な事務で気楽に働きたいと思って転職しましたが、事務ではやりがいがなくってね。あんなにキリキリ働くのはごめんだと思っていましたが、今はその忙しさが懐かしくなってしまいました。男尊女卑な職場で日々が忙しかったけど、充実はしていました。
でも確実に同人活動は制限されるなー。定時帰りで気楽に働いて安いといえども給料をもらえる今のこの楽さは同人活動をする上では魅力です。前はお金を使う時間が無かった。でもこの仕事で得るものは何一つ無いわね、与えるばかりで。
私がフラストレーション気味なのは周りから見ても一目瞭然なのか、退職する旨を周りに伝えるとそうだろうねーといわれました。けれども本気で方向性を失っています。果たして本当にデザイン業界でこのまま死ぬまで働けるのか。新しい風が重要なこの業界で。不安だ・・・・・・。
web拍手ありがとうございます。コメントもありがとうございます。読んでくださるだけでありがたやー。
途中ロー.ソンでコピーをしていると、紙詰まりで従業員を呼んでくださいといわれたので嫌な予感がしつつ呼ぶと、詰まった印刷済みの紙を手にしたままゴチャゴチャと整備をされ、いたたまれなくなって両手を出しました。
「処分しますので」
「いえ、こちらで処分しておきますよ(ローソ.ンスマイル)」
「!いいえ!こちらで・・・!」
あまりの必死さに店員は「・・・そうですかぁ?」といいつつ返してくれました。か・・・!返して・・・!!
これだから・・・これだから手作りはいたたまれない・・・。皆さんはどうされているのか・・・コピー屋さんに行かれるのかしら・・・。
そして大阪は前日まで涼しかったのに暑かった。
というよりとんでもないひとでしたね。とんでもないタクシーの数でしたね。私はタクシーで毎回行くのですがタクシー乗り場にひとが並んでいるのを初めて見ましたよ・・・。1月インテよりも多かった。そして会場に着くと見渡す限りのタクシー・・・!タクシーの運ちゃんに「頑張って!」と励まされ、「おじさんも!!」とお互いを励ましあって、運ちゃんはまたタクシーを待っている駅へ、私は会場入りしました。
そんでもって未だに開場が11時だと思っているので感覚がつかめず、15時に閉場の放送をきいて私たち4人は「えッ!?早ッ」とびっくりしました。そんな時間まで会場に残っていませんからねー。そしてあの井.上陽.水のあの曲は(笑)あまりの選曲に会場がどよめきましたよ。夏が・・・。夏がおわりましたね。
そして新刊2冊出ました。奇跡のように出ました。お手にとっていただいた皆様方、本当にありがとうございました。ティンクルティンクルは珍しく良い出来に仕上がったなーと思ったので、見てやってくださるとうれしいです。
ご感想もいただいたり、昨日は本当にありがとうございました!
あと、コメントとかでちょくちょくいただくのですが、今webでアップしている日本国永住の話はオフになります。
夏が終わったー。
次は9月14日のラ.イ.ダーに上京します。インテが終わるまでこの話はスルーにしてたんですが、終わったら終わったでもうあと数日しか無いのね・・・。出るんだろうか・・・新刊を出せるイメージトレーニングを頑張ってやってみたんですが、イメージですら出せる光景が思い浮かばない・・・。これはもう致命的っていうかどうなんだろう。東京まで行くのに・・・。
web拍手、頑張って今週中に1本目指します。なんかインテの存在感がでかくて、終わったら腑抜けです。
8月が終わればもう年末(笑)
同じバス停で下りる女性がいらっしゃるのですが、外見はかわいくおかしなところなどひとつも無いのですが、私は彼女を見た瞬間にデザイン業界で(この近辺は小さなデザイン事務所が多い)、もしかしたら腐かもしれないと思っておりました。
今日、彼女の後ろに座ったらケータイの中身が見え、悪いと思いながらも「日曜のインテ」に視線が釘付けになりました。
そっか・・・・・・。
やっぱり腐だったんだね・・・・・・。
今アツイジャンルはギアスなんだね・・・・・・・・・・・・。
怖い・・・本気で怖いよう。
私も腐のオーラを発しているのか、今年の1月、普通にJRに乗ってたら隣に座ってきた女性が「今日の号館って、CDも使ったっけ?」と突然聞かれたことがあり、使ったよ、ありがとう、のあとは大阪駅まで一言もお互い喋らず(笑)
車内や飲食店でベラベラ話されるのは本当に困りますが(この前も隣に座った女性が、メイトの袋からBL本を取り出した段階で居た堪れなくて席を立った。なんであんな場で読めるのか・・・)、号館を聞いてきた彼女とは波長が合いそうだと感じました。もう出会うことはないですけどね。
昨日、つい「夏の新刊落とすかもしれない」と愚痴ると、熱いジャンルで活動中の友人が「あたしは今からインテの新刊作るのよ」とおっしゃいました。そっか・・・夏コミも新刊でて、またインテもがんばるのか・・・。愚痴って申し訳ありませんとつい謝ると、だからがんばれといわれました。きっとファイさんが黒鋼さんに惚れる瞬間はこういうところだと思います。けれども私の周りの関西勢はなぜか軒並みギブアップです。なんで・・・?数週間前まで新刊出すって言ってたのに・・・!
超見切り発進ですが、オフラインに新刊情報を載せました。更新もしていないのに毎日毎日拍手ありがとうございます。こんな新刊が出る模様です。本当に出るか出ないか分かりませんが・・・。
貴重な休みだというのに涼しくなったからか俄然やる気が出てきてですね、掃除の。
クーラーも入れずにタオル首に巻いて掃除しています。ベッドも動かして埃も取ったんだぜ・・・!とメールを送ると今只今絶賛原稿中の熱い彼女から「原稿をしろ」と速攻でメールが返ってきました。
現実逃避現象です。
web拍手はインテ後になります。