[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それから間違い看板。何年も歩いているところなのに、今日、初めて気付いた。
そしてあんなに苦労して行ったのに写真を載せてなかったので載せる。不便だった新.長.田・・・。
大丸でやってた鉄.人.2.8.号関連の。昭和!ってカンジだ。
龍.馬.伝はもよおす。こう、腐女子的にアンテナがぎゅんぎゅん立つのです。やめて・・・!やめて腐女子をどうしたいのN●K!やめてよ!触らないで!!なんだったんだろうなぁもう告白大会にしか聞こえなかった。私の耳がおかしいのか?でも大嫌いとか言ってるくせに、大好きとしか聞こえないんだ。あれはダメだ!今回の大.河はすごいよ!危険よ!!
ちょっと最近あまりにも龍.馬がすごすぎて考えがまとまらないので更新土日にしてみます。今はちょっとダメだ。
それでボタバラを一気に見てみたんですが成長したぼたんとバラなのですが、成長した途端に私の熱が冷めてしまって、今日に「この役立たずのブタ!」の名台詞が聞けたのにゾクゾクもハラハラもきゅんきゅんもしなかった。なんでだ・・・?大.河の影響なのか。
SHTももうすぐ終わりですなー。
その抱負の日に東京で就職し、今は出版の編集をやっている同期の子と会いました。彼女はいわゆる少.女マン.ガの担当をやっていて「最近の子はうまい絵を描くけど何も伝わってこない」という彼女の主観を延々と語っていきました。最近はネットで調べようとしたら簡単に調べられて、要するに頭でっかちなのだそうです。細部にこだわるのはいいのですが彼女が言うに、それはある程度名の知れた作家のひとがやって初めて「すげーな」と感じることであって、名も無いひとはそんなものを気にせずドンとぶつかるものだと言っていました。小さくまとまっているらしいのです。コップひとつにこだわるのもよし、服の皺にこだわるのもよし、でも結局「だから何が言いたいの」というものが最近(ここ10年ほど)らしいです。へー。私には難しいことはよく分かりません。
(万人の目に触れる場所で書くのはダメかと思ったのですが、彼女の話を聞いてなるほどなぁと思い、単に私が書いただけなので、この話は私のたわごととして、フィクションと位置づけていただければ幸いです。)
そろそろ頭を原稿に切り替えます。2月中旬なんて、もうちょっとじゃないか!
それから日々、拍手やコメをありがとうございます。今回のうんぽこめのブラコンズは去年の9月にオフとして出したかったんですがどうにも間に合わなかったものです。話の詰めが甘いのですがまぁオンラインなら良いかなと思って。ご感想もありがとうです。みんな龍ユまみれになればいいのに。ユゥイのほうがあんなに美味しいのに。発言が痛くなってきたので龍ユの話はここで止めます。
では続きから友人からまわってきたバトンです。あんまり面白く答えられなかった。
最初の頃のブ.リミ.ュは本当にひどくて特にイッ.チーの歌の下手さは凄まじく、聞くに耐えなかったのですが今回普通に聞けました。イライラしなかった。初回の頃はル.キアちゃんのバックダンサーだったのに今は普通にうまかった。あんなに動いて声も通ってすごかった!感動もした。はじめからキャストを変えることなく、なんだかアニメよりもミュージカルのほうが、彼ららしかったです。すげーなミュ.ージ.カル!こんなに感動して興奮したのは本当に久しぶりです。今回の公演、どうせ下手やけどまぁ市.丸ギ.ンとル.キアちゃん見に行くかという程度でしたがぶっ通しで楽しかった。全員がキャラらしく、全員に興奮しっぱなしでした。
あと、ミ.ュージカ.ルでは卯.ノ花隊.長がかわいらしく大好きなんですが、その卯.ノ花隊.長がステージから下りてきて真横の通路を通ったのです。手を伸ばして触れようとしたのですがにこりと笑ってお辞儀をされ、完璧な笑顔のバリヤーで手を伸ばすことすらも出来ませんでした。素晴らしい!なんかもう、ほんまに卯.ノ花.隊.長はあのひとしか出来へんわって感じです。触れることが出来ませんでした。近付くことができない。でも恋.次には触ることが出来ました。
会場が思っていたよりも小さく、本当に良い舞台でした。興奮したので久しぶりに初演を見ようと思います。でも初演はあんまりキャストが居ませんからねー。ブリ.ミ.ュのナマを見たのは初めてですがこんなミュ.ージ.カルって良いね!いつも舞台はカメラが入るものばかりなんですが、今回はたぶんカメラが入ってなくて好き勝手みたいなカンジで面白かった。更.木隊.長と恋.次のやりとり収録してほしい。檜.佐.木修.兵が普通にカッコよかったです。
途中、前に座ったお子さんが、隣にいたお父さんの頭をマジで「パァン!」とはたき、その光景に私は度肝を抜かれ(そして音も予想外に響いた)話が少しわからなくなりました。いやーびっくりした。舞台の展開よりも目の前の展開が気になった。
朝の10時半から鉄人に行き、開演15分前まで優雅にそばを食い、必死に走って会場にスライディングし、その後は延々一駅歩き、グリコの前で写真を取って、最後にワッフルを食いました。満足!今日の私たちに遣り残したことなどひとつも無い!遣り残したことといえば、相方の妹君に「この同人誌、買ったほうがいいかなぁ」と聞いて結局買わなかった同人誌を、一夜明けてやっぱり買っておけばよかったということぐらいだ!
と、ここまで携帯ひとつで打ってみたんですが大変疲れました。
昼間っから寝ようと思います。
再熱した!とあったので、この機会に止まっていた龍兄をのっけようと思います。もっと燃え上がればいいのに!(笑)
やっぱり龍兄は制服が一番似合うと再認識しました。
それでは続きから、いい加減古くなってしまったうんぽこめのブラコンズ2です。今更のように半年ほど前のものをです。またブログからサイトのほうに乗せようと思いますー。
関西にいるのでこれくらいの返しは職場でも求められるのですが(冗談です)私の三人きょうだいの中で一番ギャグセンスが光っているのはおにいたんです。おにいたんは本当に面白いのです。つい先日も、やずやの香醋がサンプルで送られてきて、二錠をおにいたんに渡しました。
「おにいたん。香醋。飲んで」「なんや。香醋なんか飲みよるんか」「サンプルで送られてきてん」「俺、皇潤のみよる」
こうじゅんだと・・・!?
皇潤ですよこうじゅん!普通のひとなら皇潤って出てきませんよねおにいたん大好きだ!
おにいたんの返しは少し考えなければならず、しかも若干ひねくれているのでじんわりと面白いのです。
あまりにも髪が抜けるので髪をバッサリ切りました。ママンが行ってくれ!と懇願してきたので行ってみると、1600円でした。安!っえ?安すぎる!髪を切りにいく場合、2万くらい用意しないとダメなのに2千円でおつりがきました。ここは日本なのか?いや言い過ぎました。髪を切るだけなら2万は言い過ぎた。
土曜日は相方と鉄人28号を見に行ってきます。その後、ブリミュにいくのです。楽しみだなー。けれども土曜日が一番寒いらしく、若干くじけそうです。相方に!可愛い羽織を見せに行くのだ!しかも着物もおにゅうなのだ!相方の妹君とも会うので楽しみです。新年の挨拶をしていなかったのでがっつり挨拶をしてきます。さて、お昼は何を食べようか。
更新は金曜日、日曜日の予定です。拍手ありがとうございます!メールいただいているひとには返信しますので(返信不要なんてもったいないー)いましばらくお待ちください。では明日1日頑張りましょうー。
今年は前回と違い、明確な意思で今宮戎へ行きました。なので14時撤収。
入れない。なんだここにえろい本でも売っているのかと思うほどの人ごみでした。無事に笹を貰っていろいろつけてもらって、でも笹は風を受けて重くなり「もうしんどい」と言うと相方がもってくれました。なんてイイ人なんだ!ありがとう!土下座するよ!!
途中、何故相方が笹を持っているのかが不意に不思議になり、ありがとうもう持つよ!と持つまで実に延々何分だろう。感謝するよセンキュー!こうして風の抵抗を受けた笹も無事に飾っています。
こうして新年が幕開けしました。3月5月の東京にも行かない予定なんですが、5月の大阪、ツバサは閑古なのかなぁ。プチに参加しないし東京にも行かないのは寂しいので(別ジャンルだけど)ひとり龍ユ祭をしようと思います。新刊を出して帰りに小龍包を食べて鉄人28号を見に行ってきます。
小龍で思い出しましたが彼に対して「えっちがねちっこい」という言葉を非常によくいただきます。うんぽこ3であまりにも私の欲望が花開きすぎたので4は自重したのに、やっぱり過去は消せなかったという結果です。4はさわやかな(?)カンジにしたのにー。でも小龍は、えっちがねちっこいと思いますよ。ユゥイにはそれくらいがちょうどいい。
ちょっと発言が痛くなってきたので龍ユはここで止めておく。
それからとあるゲームをやっているんですが、これはもしかしたら黒龍兄ではないかと思う人が1人いたのです。いや、これは私の気のせいだと思っていたけどやっぱり彼はブラック龍兄だったらしく、とりあえずそう思った人が私ひとりだけではなかったと胸を撫で下ろしました。彼が喋るたびに照れるんだ。そうか、これは小龍シンドロームだったのか。だったら仕方があるまい。
それから今、本を大量処分しているのですがゆうぱっくで相手に送ろうとした時に、ママンが「最近、詳しく書かないと送ってくれないから詳しく品名書きよ」と言ってきました。「わかった、書籍って書くわ」「エロ本って書くんやで」と真面目な顔で言い返され思わず「エロ本じゃないわよ!!」と返した。この野郎、この本なんて純情でちゅうひとつするにもドキドキなんだぞ!と考え込みながら思わず押し黙ると「まぁ、エロ本とは書かんでええで。書籍や、書籍!」と、これはもしかしてフォローなのかという言葉を頂いてしまった。私が持っている本がすべてエロだと思っていたら大間違いだ!
それでおにいたんの本もあって、ママンがその本のひとつである金田一少年を手にやってきました。
「金田一少年ってあんたの本?」
「なんで私の本やねん」
「あんた、コナンとか好きやんか」
「コナンくんは可愛いけど(キッドだけに見せるコナンくんのあのSッ気は凄まじい)金田一は怖くて見れへんねん」
「あはははは!あんた怖いん?」
「あ、でも私も30歳越えたからもう金田一くん見れるかもしれん」
と、ふと思って一冊を手に取ってみると、「首にロープを巻かれクチに鮎を突っ込まれて死んでいる」シーンにうわぁ……と思って本を戻しました。首にロープだけでもイッパイイッパイなのに、挙句の果てに鮎ですよ。なんで鮎を突っ込まれて絶命なのか。しかも白目なのです。やっぱり私には金田一くんは十年早いと思います。
そう思えば最初、コナンは服部*コナン(新一)だったんですが、相方に「私、服部*新一が好きやねん」と言うと「分かった、すごい良い同人誌があるから持ってきたげる★」と言われてかされた本はすべてキッド*新一で、気付けばキッド*新一になっていました。見事な罠だった。金田一君にはまらなかったのは要するに(私が萌える)ホモ要素が無かったからなのかなぁ。
気付けば寒い部屋で延々と書いてしまいました。今日はこのままのテンションでコートを着たまま更新しようと思います。
さっき、おにいたんが家に来ました。おにいたん大好き人間としては挨拶をしておかなければと思ったのでパジャマにマフラー巻いてぬぼーと突っ立っていると、私の姿を見たおにいたんが「この豚足が!」とわけの分からない罵声を浴びせてきました。
この豚足が!で思い出しましたが今、牡丹と薔薇の再放送をやっています。ママンがわざわざDVDにとっているのです。冬のソナタは見たいとも思いませんが何故かボタバラは見ています。ダイヤを飲み込み「美味しい!!美味しいわこのダイヤ!!」に衝撃を受けた結果だと思われます。もう少しで「役立たずのブタ!!」の名台詞が聞けるとおもうとゾクゾクします。
この前の放送で赤ちゃんを誘拐し、これからこの子供を育てていくんですが母子手帳も無いから定期健診も受けれないわね、というより戸籍はどうなってるのとママンに聞くと、昼のメロドラマにそんなことを求めたらアカンと言われました。すぐに大きくなるからと言われた。確かに30分枠で、結婚し、出産していました。ある日突然もう生まれていました。
というより龍馬に健様が。しかも岡田以蔵。以蔵かよ!オープニングで健様の名を見て「あ、じゃあ見よう」と言うとママンは「イケメン使わな若い子が見いひんねん」と言っていました。確かに!
●通販の件につきまして
土曜日までに入金していただいた方には発送を終了しております。ありがとうございました!
●到着のご連絡を下さった方
届いたようでよかったです。ご利用くださってありがとうございましたー!
●web拍手
本の到着、ご連絡ありがとうございました!本を手にとっていただいて嬉しいです。後の世も頑張りますので、お暇なときにお立ち寄りくだされば嬉しいです。ありがとうございました!
そのミチコおばさんと明日デートなのですが、ケータイの留守電に明日のことが入っていました。「純歌ちゃん、おばさんよ。ミチコおばさんよ。●●に住んでるミチコおばさんよ、分かるかしら、元気?最近寒いわねぇ、そうそう、明日の着物デートだけど、きちんとするからね。場所はね」で無常にも留守電の時間が切れてしまい、自己紹介だけで時間を半分以上使用してしまったおばさんがなんだか可愛くて仕方がありません。ことし60歳の叔母さんは相変わらず美人で女らしくてチャーミングです。どうやったらそんなレディになれるのだろう。
その叔母さんから着物を50着くらい貰ってしまってちょっと今てんやわんやなのです。てんやわんやついでに書庫を綺麗にしています。そう、私は今、12年に一度くらいの周期で訪れる大掃除周期なのですよ。ちょっとこれはすごすぎる。写真も撮ったんで綺麗になった暁には自慢をしたい。私はやれば出来る子だと・・・・・・!
明日も寒いみたいです。明日は叔母さんと一緒にデートなので半襟をつけてみました。頑張った。糸と針を持つのも12年ぶりくらいです。というより春はまだか。春は・・・・・・!
それからweb拍手変わらずありがとうございます。大好きですといってくださってありがたいことです。寒いですが風邪などお召しになりませんようー!