忍者ブログ
全力で萌えつきることをここに誓います ※ネタバレ水曜日
[437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確か下地先生と言うのだったと記憶しているのですが、一度だけしかこのオネェ先生を見てはいないのですが、とても情熱のある先生だと感じました。愛が溢れているというのはこのひとのようなことを指すのだと思います。
ベトナムかどこかの国から移住してきた中学生の女の子が相談者だったのですが、その国では10代前半でピアスの穴を開けるのが習わしなのだそうです。伝統的な意味合いも持つことなのであけたらしいのですが、学校の子とも仲良くしたいし、ママの言うことも聞いてあげたいしで娘さんは悩んでいたのですが、下地先生は見事でした。なんて丁寧に諭すひとなのだろうと、他人事ながら惚れ惚れしました。このひとのように一本の芯をもって、正しいと思う指標に向かって、高い階段を一段、子供のために自分が膝をついて背中を貸すような先生がいるのだろうかと思うほど、素晴らしかったです。あんな教師がいるだろうかー。生徒が教師と言う職業に憧れを持つような、常に研究テーマを持っているような、一生勉強、というような。
話がちょっと教育論へと行ってしまいましたが、今日で日本人のブラジル移民101年です。私の周りにもブラジル人は多くいますが、ブラジルから来たひとたちが母国の言葉も、伝統も愛して、日本のことも好きになってくれたら幸いなことだと思います。

昨日のまがにゃん感想があまりにも皆さんの書かれていたまがにゃん感想とはかけ離れていたので、今日はつつましくまともなことを書いてみました。碓氷さんに「伝わってきたよ!」といわれ、小龍に対する妄想がダダ漏れだったことを知りました。自重します!(笑)
PR
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
純歌
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター