全力で萌えつきることをここに誓います
※ネタバレ水曜日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家に帰り着き、玄関を開けると旅立つまで咲いていなかった胡蝶蘭の花が咲いていました。
ママンに「すごい!咲いてるやん!」と声を掛けると「そうやろ?去年は真っ白の花が咲いたのに今年はピンクやな」というではありませんか。この胡蝶蘭は瀕死の重傷を負っていたものを譲り受けたのですが、甲斐なく咲く気配すらなかったのです。
今年はダメかなぁと思っていたのですが花が!と思って写メろうと思って近付いてみたら造花でした。
それに気付いた私はまさにグラスハートです。
「おかあさん!!造花やん!!」
「アハハハハ!だって捨てたら怒るから造花を突き刺してやったのよ!あったま良いやろお母さんは!」
こ・・・!このろくでもないことばかり思いつく頭めが・・・!ちなみに捨て台詞は「見た瞬間に気付くやろ」でした。
前置きが長くなりましたが冬コミお疲れ様でした。
差し入れを頂き、その中に入っているお手紙やらメモやらにいたく感動いたしました。連絡が取れる方にはこちらからメールをお送りいたしますね。ありがとうありがとう。胡蝶蘭で壊れた心もこの差し入れで治りました。いや、拝読したのが今だったので、ねっ。そして「くろがねもち」ありがとうございましたー!!食いました!一口で!くろがねを!
あと、小龍*ユゥイ本のみを買われた方も多くいらっしゃって、果たしてあのようなものでよかったのかと今更ながらに・・・こう。この本を今からどうしようかと考えた瞬間にネットラジオの「電話線、ぬいちゃえよー☆」のノリで、「寝なきゃいいんじゃーん☆」という声が降ってきましたので「ふぁい!」と心の中でガッツリ返事をして出来た代物なのです。すごい。修羅場のときっておかしいね!そりゃそうだね。寝なきゃ時間はありますわな。ファイってあったま良いなとウキウキして原稿やってたのが2,3日前だなんて信じられない。
頭の悪そうな話はこの辺りで終えて、本当に当日はありがとうございました。次の新刊は5月の東京です。あと、50で綴るの本を指差しながら「この本の続きはいつですか?」と問われ、とっさに「・・・夏?ですかね?」(本当は冬の予定だった)と言ってしまったので夏に。50で綴るの続編はきちんとオンライン上で公開してからの話になりますので、どうぞ後悔なさいませんようお願い申し上げますー。にしても面白かったー。「日本国永住本はパロディじゃない」と熱く語っていただいて、ちょっと自信が持てました。日本国永住本はパロディとかではなく妄想本だと思っておりましたので、オフでの発行を申し訳なく思っていたのですよー。
ではでは、しばらくはオンラインをがつがつ更新いたします。
●「オフライン」更新しました。
●通販のご案内
入金が済まれた方は、非常に申し訳ないですが一言だけ(お名前だけでも大丈夫ですので)でも良いですので、ご連絡をお願い致します。
通販の申し込みをされた方で、まだこちらから連絡をしていない方には、明日、ご連絡を申し上げます。
●web拍手
修羅場中、上京中、多くの拍手をありがとうございました!
ママンに「すごい!咲いてるやん!」と声を掛けると「そうやろ?去年は真っ白の花が咲いたのに今年はピンクやな」というではありませんか。この胡蝶蘭は瀕死の重傷を負っていたものを譲り受けたのですが、甲斐なく咲く気配すらなかったのです。
今年はダメかなぁと思っていたのですが花が!と思って写メろうと思って近付いてみたら造花でした。
それに気付いた私はまさにグラスハートです。
「おかあさん!!造花やん!!」
「アハハハハ!だって捨てたら怒るから造花を突き刺してやったのよ!あったま良いやろお母さんは!」
こ・・・!このろくでもないことばかり思いつく頭めが・・・!ちなみに捨て台詞は「見た瞬間に気付くやろ」でした。
前置きが長くなりましたが冬コミお疲れ様でした。
差し入れを頂き、その中に入っているお手紙やらメモやらにいたく感動いたしました。連絡が取れる方にはこちらからメールをお送りいたしますね。ありがとうありがとう。胡蝶蘭で壊れた心もこの差し入れで治りました。いや、拝読したのが今だったので、ねっ。そして「くろがねもち」ありがとうございましたー!!食いました!一口で!くろがねを!
あと、小龍*ユゥイ本のみを買われた方も多くいらっしゃって、果たしてあのようなものでよかったのかと今更ながらに・・・こう。この本を今からどうしようかと考えた瞬間にネットラジオの「電話線、ぬいちゃえよー☆」のノリで、「寝なきゃいいんじゃーん☆」という声が降ってきましたので「ふぁい!」と心の中でガッツリ返事をして出来た代物なのです。すごい。修羅場のときっておかしいね!そりゃそうだね。寝なきゃ時間はありますわな。ファイってあったま良いなとウキウキして原稿やってたのが2,3日前だなんて信じられない。
頭の悪そうな話はこの辺りで終えて、本当に当日はありがとうございました。次の新刊は5月の東京です。あと、50で綴るの本を指差しながら「この本の続きはいつですか?」と問われ、とっさに「・・・夏?ですかね?」(本当は冬の予定だった)と言ってしまったので夏に。50で綴るの続編はきちんとオンライン上で公開してからの話になりますので、どうぞ後悔なさいませんようお願い申し上げますー。にしても面白かったー。「日本国永住本はパロディじゃない」と熱く語っていただいて、ちょっと自信が持てました。日本国永住本はパロディとかではなく妄想本だと思っておりましたので、オフでの発行を申し訳なく思っていたのですよー。
ではでは、しばらくはオンラインをがつがつ更新いたします。
●「オフライン」更新しました。
●通販のご案内
入金が済まれた方は、非常に申し訳ないですが一言だけ(お名前だけでも大丈夫ですので)でも良いですので、ご連絡をお願い致します。
通販の申し込みをされた方で、まだこちらから連絡をしていない方には、明日、ご連絡を申し上げます。
●web拍手
修羅場中、上京中、多くの拍手をありがとうございました!
PR