忍者ブログ
全力で萌えつきることをここに誓います ※ネタバレ水曜日
[339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [333]  [332]  [329]  [328]  [327]  [326
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週から着付け教室です。初心者です。家にあるやつで教室に通おうとすると、ママンが安いものを買いなさいと言って来たので、水で洗えるタイプの着物を買ってきました。洗濯機で回せる時代なんですね。

けれども小物が揃っていません。家にある小物はいわゆる昔からのもので、、小物も時代の流れを受けているのか、今は腰紐の代わりに画期的なアイテムが用意されているらしい。(腰紐は初心者には難しいらしい)そして襦袢も画期的なものが発売されているらしい。というより家に、足袋が一足も無いことに驚愕した。ママンに「足袋は?」と聞くと、「一回使ったから捨てた」と返事がありました。え・・・?あれって使い捨て・・・?(そのわりにはお値段が・・・)海外へロングロングステイ(大柴語)する場合は紙で出来た使い捨てぱんつと通常のぱんつを数枚持っていきますが、さすがに足袋を使い捨てにするママンのブルジョア感覚には脱帽です。(無くしたのを捨てたと誤魔化している可能性大ですが)

明日は雨のインテになるようですねー。しかも来週は冷え込むらしいです。
4月に入ると金比羅山と高野山なので、桜の開花とちょうど重なると嬉しいなーと思っていますがこればかりは桜任せですねー。

0321.jpgそしてうちの桃の花がつぼみをつけました。(何を(何処を)撮りたかったのかがまるで分からないひどい写真だ・・・)

普段は乱雑な場所で放置プレイなのですが、花が咲くと「お立ち台」と呼ばれる場所に移動です。なので移動しました。


つい一ヶ月ほど前は梅がこのお立ち台に上り、今日から桃がお立ち台です。桃が終わると桜ですね。何も教えてもいないのに、植物達は本当に敏感に肌で春の訪れを感じているのですね。これが本能、生きるということなのだと毎回、盆栽を見ながら本当にしんみりと考えます。自分が咲く時期をちゃんと分かっているというのは、なんと素晴らしいことなのか。頭が下がります。私なんてカレンダーが無ければ毎日、日曜日にしてしまいたいくらいです。
今年も春がやってきました。花粉症ですねー。私はまったく花粉症ではないのですが、あれは見ていて本当に大変そうで、症状を聞くと「頭がガンガンして鼻水がドバって出て、涙がぽろぽろぽろって意味も無く落ちてきて、でも大丈夫です」と言われたんですが、それ大丈夫じゃないから・・・!!
どこが!?ねぇどこが大丈夫なの?と、肩をぐっと掴んでしまいました。
PR
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
純歌
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター