忍者ブログ
全力で萌えつきることをここに誓います ※ネタバレ水曜日
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れすぎててダメです。まだ夜8時にもなってないのにもう眠いって幼稚園児か。
おおぉぉーそして今気付いたけど今日は水曜日じゃなーいかー。
PR
さすがに面倒くさかった。けど集中!を掛け声に一日ガッツリ移行作業いたしました。
まだまだリンク切れが多いですが、50音をリンクしたので今日は自分を褒めます。なんであんなに面倒くさいのか・・・。そして仕事以外でデザインもウェブも触りたくないのでなんともいえないくらいへぼですが、見にくいですかね・・・。

世にも奇妙なを見ながらやってたんですが、大阪の例のもの、見ましたか。なんともネタ的に面白く、ひとり萌えてたんですが、私は突っ込み役の子がどうにも受け入れられず、アレで役者がもっとイケてたらなぁと残念でなりません。黒ファイなら、突っ込み役はどっちなんだろう・・・悩む。あ、ボケと突っ込みです。悩む。

明日になればジオのほうは全て解約するつもりです。
新しいほうは下記になりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
http://jyunjyouholic.sakura.ne.jp/
大昔、平家物語で活動していました。なんてドマイナーなんだと今でも思いますが、その名残か今でも平家一門の系図が書けます。
その平家物語の序章で祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはすという、このたった数行しか書かれていない文章は途方もなく奥が深く、鐘の声も決してゴーンというものではありません。沙羅双樹の花の色という一文は思いっきりざっくり言うと、釈迦が亡くなったとき(入滅)決して枯れないと思われていた沙羅双樹が真っ白に枯れてしまったと言うものなんですが、パパンと行ったお遍路さんになりに行こうぜバスツアーで、その沙羅双樹をみました。
0921.jpgあまり感動はなかった。
書いてなければ気付きませんが、わざわざ沙羅双樹と書かなければならないというのが切ないっす。
それにしても一日で14回も般若心経を唱え、汗だくになり、かと思えば集中豪雨にあったバス旅行を終え、家に帰り着いて、しばらくしてゴソゴソとツバサの同人を探し出して読みふけってしまったとき、あー、辛かったんだなーと思いました。そして明け方に足を攣り。同人誌ってあまり日常では読まないんですが、そんなに恋しかったのかと、こう、なんとなく申し訳ございません。

そして金剛杖を買いました(買っちゃった・・・!)
09213.jpg次回は道中着と輪げさを購入したいと思います。四国には当たり前のようにお遍路さんが居て、参拝の礼儀がありました。あーゆうのに触れるとやはり感動です。
09212.jpgバス旅行とは言え巡拝しようと思った瞬間に、ダレもがお遍路さんなんだそうです。(たとえ同人を読みふけっても) 
これから辛い道中もあるそうですが(いまでも命を落とす方もいらっしゃるらしい。バス旅行ではないと思いますが)修行だと思い、満願すればこれまたバス旅行で高野山にご報告に参りたいと存じます。

そしてこんなところでなんですが、コメント大変うれしゅうございます。
黒鋼人気がとんでもなく。黒鋼が可愛いと更新するたびにいわれたのは初めてです。ありがとうございますー。
次の更新は水曜日あたりだと思われます。
遅くなりましたー。というより0時まで起きて更新していることにびっくりします。なんというかネットにR18を乗せるのがあまり得意でなく、どうしても全開で書くことが出来ません。もっと・・・こう、いろいろやりたかったんですが・・・。
今、BL18禁タイピングソフトを相方からもらってやっています。
初めて公式の「っ」の打ち方を知りました。というより小さい「っ」の打ち方が分からなくて検索しました。
「だって」なら「DATTE」と打っているんですがそのタイピングは少し変わっていて「DALTUTE」と打たないとダメみたいで、何度も小さい「っ」でエロ絵を見ることが出来ませんでした。いやー、怠惰なダメ大人としての時間を過ごしているなーと思う土曜日です。本当に・・・なんで移行作業をしていないんだろう私・・・。
明日はパパンと四国へ行ってきます。例のお遍路さんです。ママンは体調不良のため欠席です。パパンとふたりで行くバス旅行。ママンから「不倫旅行やと思われんようにしぃよ」とアドバイスを貰ったんですが、腕を組めばいいの、か・・・?
パパンと一緒にいくパス旅行って・・・・・・・・・超微妙・・・。パパンが居るため友人を誘うことも出来ず。だからひとりで行くって言ったのにー…。

今日は更新できたらします。更新は毎回23時までにはしますので、更新がなければ寝てしまったのかと察していただけましたら幸いです。

今週、会社には火曜しか行っていません。クソ忙しいはずなのに私は水木と連休を取り、なんと今日も休みを取りました。
ママンが風邪で寝込んでいるからなんですが、熱が三日間38度を超えるって高いですよね・・・・・・。頓服も服用しているのですが、何はともあれ家事にぐったりしています。けれども手抜きの神様とはあるもので、昨日作ったカレーのおかげで今朝は早起きしなくて済みました。皆さん・・・今日、何が食いたいっすか・・・。私はTKGが食べたいです。たまご、かけ、ごはん・・・!!仕事に疲れて料理なんてする気力もありませんが、まだね、仕事を休むと包丁を握ろうかと思う気分にはなります。一人暮らしのときはどんな食事をとっていたかなー・・・。

そしてとてもとても嬉しいコメントをいただきましたー。若干、風邪気味なので純粋にすごーいと思ってしまいました。ありがとうございますー。ただこの新連載は私もちょっと考えていなかっただけに・・・こう(笑)マイペースにがんばります。そろそろ原稿にも取り掛からないといけませんし、なによりジオから移動したい・・・。

INDEXしか用意していませんが、移動先は下記になりますのでブクマなどされている方はお手数ですが貼りなおしをお願い致します。近日中に行いたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

http://jyunjyouholic.sakura.ne.jp/

R18がきらいなひとも居ると思うので、話の腰を折ってすみませんがぶった切りました。
次の更新はちょっと間が開きますが土曜日か月曜日になります。

現在、web拍手が無い状況ですが拍手ありがとうございます。
そして同人誌のご感想もありがとうございます。これを励みにがんばりますー!

いつまで続くのか分かりませんが、今日は更新がんばります。夜までがんばります。
私はいつもいつもいつも最後を考えてから最後に向かって組み立てていくのですが今回びっくりするほど最後が見えません。ど・・・どうするんだろう・・・そもそも終わるの、か・・・?これぞたった一枚で驚きの全速力。全速力過ぎて萌えが強すぎてちょっと自分が恐ろしいです。

今日もがんばります。台風きてるけどがんばります。皆さんもお気をつけてー!

そしてご感想ありがとうございます。いつもと違う異様な黒鋼の突っ走りっぷりに皆さんからのコメントもおもしろいです。天真爛漫な子という設定だったんですが、天真爛漫・・・ではないですなぁ・・・。こんな自分自身の願望を垂れ流し、挙句の果てにご感想もいただいてしまって恐縮です。ありがとうございます。

小狼・・・・・・。というより、扉絵クロウでしたね・・・・・・。私、クロウが一番すきなんですよ・・・・・・(涙)ユエとね。今クロウを見てもユエを思い出す私はかなりの重症です。
ところで話は非常に根本的なところに戻るんですが、ファイは小狼とサクラのどこまでを知っているんだろう。藤隆さんと四月一日のことも何か知ってそうで、後々ファイはどう絡んでいくんだろう。もう私たちをドキドキさせることはやめてほしい。だって扉絵一枚だけであんなに萌えられるのに。いや、ドキドキは構いませんが、こう、創作意欲を無くされるような結果とかね・・・・・・・・・。どっち方向なんだ・・・・・・。方向性すら定まらず、どうしたもんなんでしょう。
そして小狼の父上、これまた装束が美しかったです。そしてサクラの笑顔と小狼のあの表情には言い表せないものがありました。

今回の話はしょっぱなに出てきた黒鋼とファイがかすんでしまうほど、小狼とサクラのそれぞれの想いが切なかったです。
ぶっちゃけ、先週のあの扉絵はあまり萌えませんでした。
フーン、と言う程度だったんですが、なぜかぐるぐるぐるぐると時間がたつごとに回りだし、めちゃくちゃ萌え始めてどうしようもなくなり、今とっても幸せです。良かった、腐で。本当に良かった!ありがとうこの生産能力!
なんというか、勝手にどこか別の次元での話になってしまいましたが、私の解釈ですのでどうか、どうかお気になさらず・・・。私は恐ろしくて人様のマガジン感想とかは読めないクチですが(影響を受けやすい)私の解釈を垂れ流していこうと思っていますー。小狼もサクラちゃんもいっぱいいっぱいとにかく幸せにという願望で。黒鋼とファイの両親も原作ではあり得ないほどこう、前面に出て欲しい所存です。
あまり自分が書くものに対して色々ぐだぐだ書くのは苦手なので、これで終了いたします。タイトルの意味も、全てこれから分かっていくと思いますので、もしよろしければお付き合いいただければと存じます。

そして明日は二連休。そして部屋の時計が未だに20時で、二度見上げてもまだ20時でした。そこでやっと時計が止まっていることに気付きました。もう今は22時半。すっかり安心していたのにもう22時半とは・・・。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
純歌
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター