全力で萌えつきることをここに誓います
※ネタバレ水曜日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大昔、平家物語で活動していました。なんてドマイナーなんだと今でも思いますが、その名残か今でも平家一門の系図が書けます。
その平家物語の序章で祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはすという、このたった数行しか書かれていない文章は途方もなく奥が深く、鐘の声も決してゴーンというものではありません。沙羅双樹の花の色という一文は思いっきりざっくり言うと、釈迦が亡くなったとき(入滅)決して枯れないと思われていた沙羅双樹が真っ白に枯れてしまったと言うものなんですが、パパンと行ったお遍路さんになりに行こうぜバスツアーで、その沙羅双樹をみました。
あまり感動はなかった。
書いてなければ気付きませんが、わざわざ沙羅双樹と書かなければならないというのが切ないっす。
それにしても一日で14回も般若心経を唱え、汗だくになり、かと思えば集中豪雨にあったバス旅行を終え、家に帰り着いて、しばらくしてゴソゴソとツバサの同人を探し出して読みふけってしまったとき、あー、辛かったんだなーと思いました。そして明け方に足を攣り。同人誌ってあまり日常では読まないんですが、そんなに恋しかったのかと、こう、なんとなく申し訳ございません。
そして金剛杖を買いました(買っちゃった・・・!)
次回は道中着と輪げさを購入したいと思います。四国には当たり前のようにお遍路さんが居て、参拝の礼儀がありました。あーゆうのに触れるとやはり感動です。
バス旅行とは言え巡拝しようと思った瞬間に、ダレもがお遍路さんなんだそうです。(たとえ同人を読みふけっても)
これから辛い道中もあるそうですが(いまでも命を落とす方もいらっしゃるらしい。バス旅行ではないと思いますが)修行だと思い、満願すればこれまたバス旅行で高野山にご報告に参りたいと存じます。
そしてこんなところでなんですが、コメント大変うれしゅうございます。
黒鋼人気がとんでもなく。黒鋼が可愛いと更新するたびにいわれたのは初めてです。ありがとうございますー。
次の更新は水曜日あたりだと思われます。
その平家物語の序章で祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはすという、このたった数行しか書かれていない文章は途方もなく奥が深く、鐘の声も決してゴーンというものではありません。沙羅双樹の花の色という一文は思いっきりざっくり言うと、釈迦が亡くなったとき(入滅)決して枯れないと思われていた沙羅双樹が真っ白に枯れてしまったと言うものなんですが、パパンと行ったお遍路さんになりに行こうぜバスツアーで、その沙羅双樹をみました。
書いてなければ気付きませんが、わざわざ沙羅双樹と書かなければならないというのが切ないっす。
それにしても一日で14回も般若心経を唱え、汗だくになり、かと思えば集中豪雨にあったバス旅行を終え、家に帰り着いて、しばらくしてゴソゴソとツバサの同人を探し出して読みふけってしまったとき、あー、辛かったんだなーと思いました。そして明け方に足を攣り。同人誌ってあまり日常では読まないんですが、そんなに恋しかったのかと、こう、なんとなく申し訳ございません。
そして金剛杖を買いました(買っちゃった・・・!)
これから辛い道中もあるそうですが(いまでも命を落とす方もいらっしゃるらしい。バス旅行ではないと思いますが)修行だと思い、満願すればこれまたバス旅行で高野山にご報告に参りたいと存じます。
そしてこんなところでなんですが、コメント大変うれしゅうございます。
黒鋼人気がとんでもなく。黒鋼が可愛いと更新するたびにいわれたのは初めてです。ありがとうございますー。
次の更新は水曜日あたりだと思われます。
PR